投稿者「今井  重一」のアーカイブ

今井  重一 について

簡単なプロフ

インターンシップ効果(^^)V

IMG_0063

IMG_0060IMG_0065IMG_0064

みなさん、こんちわ(^^)  やっと暑い日々が去って行ってくれました。   これからは食欲の秋!!!    新入の小幡も、3年目の青山も、ようやく今の新しい仕事に慣れ始めたように感じます。   慣れた頃に新たな刺激を!と思い、先週2日間地域の高校生のインターンシップの受け入れを行いました。  高校一年生です、15歳です!エグザイルのボーカルを夢見てる子です。 羨ましいです。。。(^^;   もちろん指導役は小幡・青山コンビ!(^^)V 初日は今年初めて社会に出た小幡を指導役に抜擢し、一日見てました。 先週まで、「この品物はどこにありますか?」と質問していたのに、社内在庫の説明をしているではありませんか!しかも細かく丁寧に!!ビックリしました。   事前に抜擢してたので自分なりに勉強したのだと思います。僕より上手です。 半年の成長を実感しました。 さすが几帳面な性格の小幡、天晴れ!!!(^^)   2日目は青山です、3年目20歳です、営業独り立ち3ヶ月です。 僕と同じで、アバウトな感じの営業スタイルです(私感です) 「とりあえず営業行こかぁ」って言うかと思いましたけど、営業の基本中の基本、注文もらってPC使って仕入先に注文して、入荷したら納品する行動を、インターンシップ生に自分で体験してもらってました、それも小幡並みに細かく。  アバウトな営業スタイルと思っていた私感は間違いでした。(^^; ごめんなさーい。雄也、このまま突き進め!天晴れ!!!  青山は今週、母校でも「社会人とは」というテーマで講義をします。 若い二人が地域貢献してます。 頼もしいです。  この二人と共にしたインターンシップ生が数年後にこの経験を思い出してくれたらと思います。夢に向かって、がんばれ下園君!!!   僕ももう少し几帳面で、教え上手にならないと。。。。。。(^^;

残暑お見舞い申し上げまする(^^)

 

 

IMG_0245IMG_024610410660_384102645119769_5592439565883774953_nIMG_0251

こんにちわ、今井です。

8月に入り、厚さも尋常じゃない中、皆様はいかがお過ごしでっしょうか?・・・というよりも、皆さん、大丈夫ですか?僕は暑い季節は大好きなのですが、人一倍汗かきなので暑いのが大嫌いです(^^;   先月は「大阪どてらい市」いう生産財の展示即売商談会があり、弊社お得意様多数御越しくださいまして、誠にありがとうございました。  来て見て触って、実感しての商談会はめったにないことで、ましてやお客さんと普段出来ない話をたくさんさせてもらい、大きな財産になりました。 重ね重ね、ありがとうございました。   まだまだ商品知識のないヤング社員(^^)達は相当な経験をしたことでしょう。  この経験を活かしこれから皆さんのお役に立っていくこと間違いなし!と確信しています。  どうか温かい目で見守ってくださいますよう、お願い致します。  開催前は「仲間やお客さんと社員を撮って投稿しよー」と意気込んでいたのですが、当日は写真を撮ることを忘れてまして、渾身の4枚がこれ(^^;です。 ごめんなさい。    何と暑い夏を乗り切って、これから「読書の秋・学びの秋」に向かって「全社員共育」をしていきます。全員で共に学び育ちましょう、という事にチャレンジしていきます。  仕事知識はもちろんですが、人としての幅を広げる学びにしていきたいです。 リーダーとしての学びや、PCスキルアップ、商品知識の勉強会、みんなさまざまなスキルアップを希望しています。 学ぶ風土が少しずつ生まれてきて、やばい!僕も勉強しなければ!と感じています。  皆様、まだまだ暑い日が続きますが、健康にお過ごしくださーい

今年の新しい仲間(^^)

IMG_0002IMG_0011IMG_0034IMG_0049

ご無沙汰投稿です(^^;  なかなか慣れない事にチャレンジする事は大変です。

新年度が始まり1ヶ月。 4月1日より我社にも新しい仲間が入りましたぁ(^^)  小幡 響 って言います、18歳です。 今は少しは慣れてきたようにみえますが、4月1日はガチガチに緊張していたようにみえます。  これから何十年間も彼の成長をみれることを幸せに感じますし、新しい風が吹きはじめたことで、2年先輩の青山も、がらりと意識が変わったように感じます。  これから半年間、社会人としての研修をして、より成長できるような企業にしていかなくてはと、改めて姿勢を正さなくてはと自覚しました。  と同時に、めっちゃワクワクしています。

しかし、一抹の寂しさも感じています。  我社で社歴が一番長~い小川さんが5月25日付けで退職されます。70歳です。社歴50年です。  僕が22歳で入社した時から色々と指導してもらい、今も受けているのですが、これからの人生の事を言われると、何も返事が出来ず、誠に残念です。  ご本人の言葉では、この会社で人生の大半を過ごせて良かったと、言ってはりました。 今後は後輩育成で週に1回でも・・・ってお願いしているのですが、お孫さんや奥さん孝行もしていかなあかんし。。。という事です。

このような先人の人たちが継承してきた会社を、もっと良い会社にして、これから先に継承してもらえるような会社していかなアカンと新たに、決意致しました。

まあだまだ先の話ですけど。。。。。(^^;

 

新年早々、幸先の良いスタート

IMG_0154IMG_0151

新年早々に我が社のメインのお得意様の田中化工株式会社様にNC旋盤を納入させて頂きましたぁ~。(^^)  田中化工様は樹脂の切削加工をされていて、工場拡大、雇用とアグレッシブに行動されています。  「嫁と機械は新品がええな~」との田中社長のお言葉(^^;  僕は口が裂けても言えませんが。。。  またこの機械を武器に事業領域を拡大していってくだささい。  田中社長、ありがとーございましたー!  ちなみに搬入の日は弊社の慰安旅行と重なっていた為、立ち会えませんでした。 田中さん、ごめんなさーい(^^;

遅ればせながら・・・・

P1040520P1040526

皆さん、明けましておめでとうございます。。。といいましてももう1月下旬です(^^;  毎年1月は、新年あいさつ、慰安旅行、決算、とバタバタと過ぎていきます。  特に今年は超ベテランの小川さんが5月で退職する事もあって、特に忙しい一ヶ月でした。  超ベテランの小川さんの後継を託されたのが20歳の青山です。  僕達は営業仕事ですが、営業技術の継承も大変なもんです。 青山は毎日毎日、頭をかかえる日々を送っているように見えます(^^)  しかしこれが次のステージに上がる大切な時間だと思います。  4月には18歳の新人小幡が入社してきます。 青山は先輩になります。 僕は非常に楽しみなのですが。。。(^^)  決算も20日に無事に終え、やっと平常勤務らしくなってきました。  すでに今期の取組みに全社で着手しています。  さぁ、今年も頑張るぞォーーー

 

 

2014年東京国際見本市「JIMTOF2014」

2014JIMTOF042014JIMTOF02

2014JIMTOF2014JIMTOF03

11月1日~11月2日、2年に一度行われる日本で最大の工作機械見本市「JIMTOF2014」に大須賀・金井・青山の営業3人と私でこれからの営業商材や、モノづくりの一端を担う商社として、提案案件を探しに東京に行ってきました。  10年前では考えられない工作機械が開発されていて、日本の工作機械が最先端を走ってるのを実感しました。 この展示会は主に切削する工作機械がほとんどで、その他ツーリングや先端工具が会場全体に展示してありました。  切削スピード・加工時間の短縮・加工精度・・・どれを見ても世界の最先端を走っています。  ヨーロッパメーカーとの提携でデザインも斬新で、カーペットがひいてある事務所に設置できるようなマシニングセンターや、NC旋盤が圧巻でした。  技術を持った職人はもちろん、若い技術者達にも操作しやすくなっており、誰が操作しても変わらないぐらいの仕上げ面、精度を追求できるプログラミングが印象的でした。  右上の写真は超硬で出来た碁盤に、超硬とセラミックを切削加工した碁石が展示されてありました。  当然ミクロン精度が出ています。  日本のモノづくりの匠技に感動して見入っていました(^^)   また2年後の進化に期待です。  今回はベテラン社員と中堅社員、新人社員と勉強に行きましたが、それぞれ違う感覚で体感したと思います。  2年後はまた違う体感をする事でしょう。  僕は新人社員青山君が後輩を連れて案内する姿を創造しながらか会場を歩いていました。  楽しみです!(^^)  1日半じっくり勉強して、帰りは少し観光、参拝して、帰阪しました。  ちなみに11月1日は僕の誕生日で、東京の夜で仲間に祝ってもらいました。 仲間と向かえる誕生日も良いもんです(^^)

 

 

自立型社員養成講座「財務諸表編」

IMG_0064

10月18日は仲間社員みんなと、「自立型社員養成講座・財務諸表編」の講義を受講してきました。  財務は会社の血液の部分で、非常に大事な部分です。自分も営業の時は、売上、粗利などは気にしていたけれども、決算書なんか、全然気にしていませんでした。 会社経営にもなると、そんな事も言ってられないので、独学で勉強はしました。が、今回の有岡先生のわかりやすいご講義で、また一段と気付き、学ぶ点がたくさんありました。有岡先生、ありがとー(^^)  普段なかなか目にする事のない決算書の見方や、有名な会社を例にあげて、「なぜこの会社は成長していっているんだろう・・・なぜこの会社は伸び悩んでいるのだろう。」など、異業種のみんなで討議している姿は、非常に頼もしささえ、感じました。  帰りの懇親会で、大事な数字の点を、自社に置き換えて説明して、自社の今の現状を把握してもらいました。  酔っ払う前にと思って説明していたら、自分が酔っ払ってしまいましたぁ(^^;   でも、ここの数字が大事であることなど、少なくともわかってくれたようなので、少しは関心を持ってくれたのではないでしょうか。   理念の共感も大事ですけど、現状のリアルな数字を共感できた事は、これからの方針・計画にも大いに良かったと思う一日でした。

 

9月経営指針確立成文化セミナー

2014年度9月指針セミナー

9月の6日7日の2日間、経営指針セミナーに参加してきました。  経営指針セミナーとは、色々な業種の経営者が集まり、「経営理念」「経営方針」「経営計画」を学んで、成文化していくセミナーです。  このセミナーでは特に「人間尊重の経営」を学び、「何の為に経営するのか」を徹底的に追求していき、会社全体の向かう方向を成文化するセミナーです。  理念・方針・計画を成文化し、社内で発表して、全社で方向性を決め、実行していく。 経営者も社員も、目標がなければ、どこに進んでいけば良いか、わからなない。  そんな各社の方向性を議論しながら、決めて行ってもらいます。  弊社では2年前から、方向性を決めて、実践までは出来てるかどうかは、まだまだですが、目標・目的を決めて、毎月検証しています。  週末は、その議論のお手伝いをさせてもらいました。 年に4回行っています。  自分の経営姿勢の確認の意味でも、お手伝いさせてもらってます。  初めて会う人との経営に対する思いを真剣に議論し合うのは、本当に刺激になり、自分の姿勢が再確認されます。  週末、お会いできた皆様、ご縁をありがとうございました。

 

 

自立型社員養成講座第二講

20140823

8月23日の土曜日という週末、自立型社員養成講座に金井君と、青山君と3名で受講しました。 前回は「コミュニケーション術」今回は「マーケティング」というテーマで受講しました。 「市場創造」という一見難しい課題ですが、オフィス通販会社アスクルを事例に、「なぜ成功したのか」「なぜ成長しているのか」をさまざまな業種の社員さんと一緒になって検証していきました。 強みを生かし、「本当のお客様は?」を追及していく議論が出来ていました。 僕的には、コクヨの独占市場である文具業界で、「プラス」という会社は業績不振続きで、全社で。「どうすればよいか」を真剣に考え抜いた結果だと考えています。経営者一人で考え、結論を出さずに、社内全員で真剣に「本当の顧客の事を考え、知恵を出し合う仲間づくり」が重要なんだなぁ、と感じました。 マーケティング発想は売り手という立場を白紙にして、お客さまの立場でものごとを考えること、という締めくくりをされた講師、阪南大学の山内先生の講義は、僕自身3回目ですが、毎回非常に良い学びになっています。 僕自身も本当に顧客の立場でものごとを考えているか、を自問自答する講義でした。 金井君、青山君、お疲れさまでした。

八尾8月例会

20140822

僕が参加している異業種交流の会で行われる月に一回の例会。

主に八尾市内の経営者が集まり、自社の取組みを報告してもらいます。 今回は有限会社カジタニ金属の鍛冶谷社長の報告でした。 会社は建築金物のプレス加工をされています。  プレス加工の仕事は海外流出も激しく、大変な業種ですが、鍛冶谷社長は、事業領域拡大に積極的にチャレンジされて、業績を伸ばしています。 その原動力は仲間「社員」だと言われます。 社員さんも参加されてて、色々お話しましたが、会社の事をいきいきとお話をしているのが、印象的でした。 社内の色々なルール作りは社員の意見から決められていて、それを全員で実践していく、全員が同じ方向を目指していて、ビジョンを持って働いている。 鍛冶谷社長、社員さんを見ているとそんな印象を受けました。 最初は「こんな会社に若い人間はきまへんでって言われて、環境整備に着手して、今では新卒雇用をされ、新入社員を先輩社員が教育している。そんな社内風土が生まれています。 形だけの仕組みにとらわれず、全員で気持ちのこもった社内仕組みが出来ているのが、会社が成長していってるんだな。と感じました。  戦国時代に大阪で活躍した「真田幸村」の活躍の地「玉造」でモノづくりを生かした催しも開催され、地域貢献にもご尽力されています、社内全員で。 弊社でご購入頂いた、刻印で作られた商品を見せてもらって、弊社もちょっとだけ、お手伝いさせてもらっているんだ、と実感し、嬉しくなりました。 まさしくカジタニマジックにかかったかなぁ(笑) 仕事でのご縁は始まったばかりですけど、長~くお付き合いしたい会社です。